令和8年度の市川市認可保育園の流れ

 ◆ 令和8年度の入園申し込みと流れについて

幼稚園 10月中旬~10月下旬 幼稚園により異なる
連携園 11月12日~11月28日 保育園経由で手紙配布
一般申込 11月12日~12月5日 連携園以外の園児が対象
2次募集   2月9日~  2月20日 1次募集終了後に空き分対象

 

◆ 当園の入園までの流れ(連携園より入園希望)

11月上旬 連携園一斉説明会 連携園より配布
11月下旬 市川市申し込み 100%入園が可能
1月中旬 連携園との引継ぎ 当園入園希望者を対象に連携園にて園児の様子を実際にみさせていただき引継ぎを行います
2月中旬 市川市より入園連絡 書面にて入園案内。当園より入園面談の日程もあわせて連絡
2月下旬~3月上旬 個別入園面談 園児同席。土曜日の指定時間に保育園にて25分程度実施
4月1日 正式入園 ならし保育(最短3日)

 

◆ 当園の入園までの流れ(一般枠での入園希望)

11月上旬 新年度一斉入園説明会 直接申し込み
12月5日まで 市川市申し込み 必ず複数希望を書いてください。  入園枠が重複した場合は第1希望が優先されます。   
2月中旬 市川市より入園連絡 書面にて入園案内。入園先の保育園での面談日が記入されています。
2月下旬~3月上旬   個別入園面談 園児同席。土曜日の指定時間に保育園にて25分程度実施。

 

一般枠での入園希望の場合は必ず1次募集の締め切りまでにご提出ください。

第2次募集は1次募集分の残り枠での受付になりますので希望園に入れない可能性が高いです。

※当園の場合は規程により1次募集で13名を超えた場合は2次募集での入園が出来なくなります。

(過去傾向により1次募集の段階で13名以上の入園希望が予想されますので2次募集枠は難しいとお考えください)

 

こちらの内容は市川市の入園課からの情報をもとに作成しておりますが、入園申し込みの期日等につきましては、必ず市川市が配布している入園要綱を必ずご確認ください。

(相違があった場合はそちらの入園要綱が正しいです)

カテゴリー: staff blog パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)